ホーム企業型確定拠出年金個人型確定拠出年金の活用企業が個人型確定拠出年金を活用する効果

企業が個人型確定拠出年金を活用する効果

個人型確定拠出年金は、企業にお勤めの方でも加入できます。

確定拠出年金に魅力は感じている。でも・・・

  • 従来の退職給付制度から制度を変更するには時間が必要。
  • 企業型確定拠出年金は規約申請などの手間がかかって大変。
  • 新たに多額のキャッシュが社外流出することは避けたい。
  • 社員の自立を促したい。
  • 事業の合併・再編が続き、すぐには統一的な退職給付制度がつくれない。

こんな事業主様には個人型確定拠出年金も選択肢のひとつです

企業にとっての効果

従業員の老後のための資産形成をサポートできます

ポイント1

企業の掛金負担が不要です

掛金は従業員自身が拠出するため、企業の負担はありません。

  • 一定の条件のもと、中小事業主掛金納付制度が利用できます。

ポイント2

情報提供の業務が不要です

従業員への情報提供等は運営管理機関が行います。企業は投資教育等の情報提供を行う必要はありません。

ポイント3

事務手続きが不要です

加入手続きは従業員自身が行います。
掛金の払込方法が個人払込の場合は企業の事務負担はありません。
(事業主払込の場合は給与天引き等の事務負担があります。)

従業員にとっての効果

自分の年金資産を自分で育てることができます

ポイント1

税制優遇が受けられます

掛金、運用中の利益、給付金に対する税制優遇措置があります。

ポイント2

離転職した場合にも便利です

離職・転職した場合でも、それまでに積み立ててきた年金資産の運用を続けることができます。

ポイント3

プランを自分で決められます

自分にあった運営管理機関を選択し、限度額の範囲内で掛金を任意に設定することができます。(運営管理機関ごとに、運用商品、手数料等が異なります。)

  • 企業型確定拠出年金の加入者の方で、事業主掛金が年単位拠出である場合、加入者掛金拠出(マッチング拠出)を利用している場合は個人型には加入できません。

ご注意いただきたいこと

確定拠出年金に一度加入すると60歳まで引き出せません

高度障害状態などの場合を除き、60歳まで資産を引き出せません。これは個人型でも企業型でも共通の確定拠出年金の特徴であり、計画的な資産形成ができる仕組みとも言えます。

毎月、掛金から手数料が差し引かれます

資産の記録管理や加入者等への情報提供などのため、毎月の掛金から手数料が差し引かれます。

野村のiDeCoだからこそ!

野村のiDeCoの特徴や、メリットについて紹介いたします。